ご案内

2024年04月10日 11:28:16

 

 

「学生ボランティア募集」のページへ移動>>

 


 

 グループメールについて

新しいシステムに移行しました。登録方法については、当麻田小学校までお問い合わせください。

 


このホームページに掲載されているデータや写真の複製・転載・再配布を禁じます。
また、学校長の承諾なくリンクを設定することはできません。

緊急時の対応WHAT'S NEW

2025年05月02日 07:36:05
緊急時の対応
  自然災害への緊急対応について(PDF)  

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月12日 14:07:42
9/12給食
今日の献立は、スパゲティナポリタン、牛乳、きゅうりのピクルス、アーモンドバナナケーキです。 今日のおかずは、きゅうりのピクルスです。 きゅうりは成分の95%が水分であることや、汗をかいた時に失われるカリウムやナトリウムを含んでいることから、熱中症予防にぴったりのお野菜です。 ピクルスなので少し酸味のある味付けでしたが、おかわりしている児童の姿もありました。 2学期最初のスパゲティだったので、サ
2025年09月11日 14:33:09
9/11給食
今日の献立は、委託ごはん、牛乳、冬瓜のピリ辛炒め、中華スープ、梨です。 今日の果物は梨です。 茨城県産の豊水という種類の梨を使いました。 梨はシャリシャリとした独特の食感が美味しい果物で、このシャリシャリは「石細胞」という梨の細胞壁によるものです。 消化されにくいため、腸を刺激することで整腸作用があります。 今年初めて梨を食べる児童も多く、旬の味を楽しんでいました。
2025年09月09日 14:01:15
9/9給食
今日の献立は、菊の花ごはん、牛乳、あじの竜田揚げ、ごま味噌汁です。 今日は重陽の節句です。 重陽の節句とは、奇数の中で一番大きな数字の9が重なる日、つまり9月9日のことを言います。 縁起のよい日とされていて、菊の花を眺めたり、長生きをお祈りしたりします。 今年は菊の花びらを干した菊のりをごはんに炊き込んで、糸昆布、干ししいたけ、にんじんを醤油や砂糖で煮た具と混ぜ合わせました。 菊の花が黄色いま

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

子どもの活動WHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月11日 16:23:42
子どもの活動の6年が更新されました
この記事は保護されています。
2025年09月11日 16:22:53
子どもの活動の6年が更新されました
この記事は保護されています。
2025年09月05日 07:22:24
子どもの活動の全体が更新されました
この記事は保護されています。
2025年09月05日 07:21:37
子どもの活動の5年が更新されました
この記事は保護されています。
2025年09月04日 15:42:28
子どもの活動の全体が更新されました
この記事は保護されています。

INFORMATION

相模原市立当麻田小学校
〒252-0141
神奈川県相模原市緑区相原1-14-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 35897
今月のアクセス 736
今週のアクセス 70
昨日のアクセス 36
今日のアクセス 1
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ページ人気ランキング